プンキャンパス
資料請求

HANAからのお知らせ

東京歯科大学理事長の井出吉信先生と華学園理事長の森田十誉子先生による特別講義

2024.12.25

2024.12.7(土)、栄養士科1年生と管理栄養士科1年生を対象に、学校法人東京歯科大学理事長の歯学博士 井出吉信先生と、学校法人華学園理事長の歯学博士 森田十誉子先生による特別講義が行われました。

 

井出吉信先生は永年、東京歯科大学教授として解剖学分野の教育と研究に携わってこられ、同大学学長を経て、2017年に学校法人東京歯科大学理事長に就任されています。

高齢者にとって食事は、一番の楽しみです。嚥下(えんげ)機能の低下した高齢者が安全で美味しく食べられるように工夫した献立の作成は、栄養士の重要な仕事の一つです。井出先生の講義では、解剖学の視点から、摂食・咀嚼(そしゃく)・嚥下のメカニズムについて分かりやすく解説していただきました。

 

お口の清掃状態が良好で、自分の歯が多く残っている高齢者ほど長寿と言われています。森田十誉子先生の講義では、ご自身の研究データの一部を用いて、歯周病と生活習慣病との関連性について示され、日常の歯みがきや洗口などのオーラルケアの大切さとそれらの正しい方法について詳細に解説していただきました。